資料請求 交通アクセス サイトマップ HOME 日本漢字教育振興協会

日本漢字教育振興協会・・・石井式漢字教育を実践する教育機関の連携組織。漢字教育普及の為の研修会・講演会・各種イベント開催。

立命館白川静記念東洋文字文化賞受賞
立命館白川静記念東洋文字文化賞受賞
当協会は第2回立命館白川静記念東洋文字文化賞受賞を受賞しました。
立命館白川静記念東洋文字文化賞受賞
合同会社 子供教育出版
幼児期の漢字教育とは?
日本漢字教育振興協会活動保紹介
創始者石井勲
日本漢字教育振興協会概要
日本漢字教育振興協會入会案内
 
日本漢字教育振興協會お問合わせ窓口
特定非営利活動法人(NPO)
日本漢字教育振興協會
千葉県我孫子市天王台1丁目20番9号
天王台中村ビル5F
TEL:04-7189-8913
FAX:04-7199-2916
合同会社 子供教育出版

運営会社:合同会社 子供教育出版

2015年1月より日本漢字振興協會から委託を受け起業しました。
イベントや研修会を企画運営しています。

漢字絵本

初めて漢字教育とお聞きになると幼児に漢字を教える。と思われるかもしれません。このカリキュラムは、漢字を通して物語に触れ、情操や集中力を育みます。

幼児にとって「漢字はかなよりやさしい」ことを発見された石井勲博士の考えに基づき、漢字かな交じり文を用いた言葉教育を実践しています。弊社では、石井式漢字教育の絵本を出版、販売しており、全国の石井式漢字教育実践園とつながっております。

言葉の獲得期である幼児の脳は記憶力に優れています。聴覚からの刺激に敏感であるため、聴いた言葉を覚えることができます。また、いわゆる“写真記憶”“丸暗記”といわれる機械的記銘にも優れており、絵本を一字一句間違えず読めることも多々あります。こうした幼児期の能力を活かした教育法が石井式漢字教育です。漢字絵本や読みカード等を用いて、お子様の能力を無理なく高めます。

石井式を実践することで、幼児期に豊かな語彙(内言)を身に付けることができ、言語能力の発達が促されると同時に読書好きな子に育ちます。

このように、石井式漢字教育法の実践により、思考力と集中力を伸ばします。(参考図書として、『かなから教えていませんか』等、石井勲関連書籍をお読みになり、理解を深められることをお勧めします。ご興味のある方は子供教育出版へ。)

中国の古典に『読書百遍(どくしょひゃっぺん)、意(い)自(おの)ずから通(つう)ず』という言葉がありますが、これは難しい本でも何回も読むうちにその趣旨が読む人の心に伝わってくるという意味です。幼児でも、声に出して諳んじることでいつの間にか言葉の意味が頭の中に入ってきます。

日本語の読む・書く・話す能力を高めることは心の教育でもあります。幼児期の言葉教育により、情感豊かな心を育みます。

歳児用絵本(年間12冊)

2歳児の手の大きさなど考慮して20cmの正方形の絵本です。
絵は、小さい子どもにあったかわいらしく、愛着が持てる感じに仕上げています。

4月号
5月号
6月号
7月号
8月号
9月号
10月号
11月号
12月号
1月号
2月号
3月号
 

3歳児用絵本(年間10冊)

世界の代表的な昔話を集めました。 様々な技法で描かれた絵本で子どもたちを魅了いたします。

4月号
5月号
6月号
7月号
9月号
10月号
11月号
12月号
1月号
2月号
 

4歳児用絵本(年間10冊)

日本の代表的な昔話を集めました。4歳児にわかりやすく、くすっと笑えたり、なるほどと思うような絵本で子どもたちが何度も読みたくなります。

4月号
5月号
6月号
7月号
9月号
10月号
11月号
12月号
1月号
2月号
 

5歳児用絵本(年間10冊)

世界の名作を集めました。 5歳児向きに話しの内容、奥の深さが子もたちを絵本の世界にいざないます。

4月号
5月号
6月号
7月号
9月号
10月号
11月号
12月号
1月号
2月号
 

詩集など

親から子へ、子から孫へと、受継がれてきた美しいの日本の調べを、愛する子ども達に!

 

百珠そろばん&時計指導

百珠算盤を行なう事で、数に対して興味を持ったり、数を数えたりすることで左脳を刺激します。 時計については、年中児までに時計の読み方を習得します。当然、数字の配置、読み方、長針と短針の意味を理解します。早期に時計の読み方を理解することにより日常の生活の中で時間を意識することが出来ます。 起床時間や食事の時間、就寝時間等、時間を常に意識した規則正しい生活を送れます。規則正しい生活は子どもの育成の基礎となります。

 

かるた

子供たちに伝えたい「諺」、四季折々の情感豊かな「俳句」、美しい古典の響きに触れてほしい「百人一首」。どれも私たちが大切にしたい日本人の心が詰まっています。 漢字かるたは、漢字仮名交じり表記ですので、幼児向けのひらがな表記のかるたとは違い、読みやすく、意味がわかりやすい、だから覚えられる、という特長があります。幼児にとっては、漢字かるたで遊ぶことにより、繰り返し繰り返し目と耳で漢字に触れることで、自然と言葉が増え、語彙が豊かになります。同時に集中力も身につきます。 楽しみながら漢字や言葉が豊かになる漢字かるたです。
 
 

貴園での導入、絵本の販売について

まずは子供教育出版にご連絡ください。担当者が親身になってお聞きいたします。
導入につきましては、石井式の考え方、先生方への説明および指導方法をお伝えいたします。
絵本の販売、価格につきましては一般の方には基本、販売をしておりませんので導入をご検討される際にお伝えいたします。